からくり会

東京理科大学卒業生の交流会

半年位の予定と、開催した会のコメント、
お知らせなどを掲載します。


お知らせ

理窓からくり会・第144回例会

次回4月2日開催予定のからくり会例会は、不急不要の行動を自粛しながら、積極的な予防と健康維持に留意することが肝要と考え、中止といたします。
楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解をお願い申し上げます。
今後につきましては決定次第ご連絡申し上げます。
からくり会の会員の皆さまにおかれまして、くれぐれもご自愛いただき、また元気な笑顔で例会にご参加いただきますようお願い申し上げます。

今後の予定

今後につきましては決定次第ご連絡申し上げます。


第142回からくり会例会

日時:2020年2月6日(火)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

國分芳宏さん(理・応化1966)から
『日本語・よもやま話』と題してお話しいただきました。
長年日本語の音声のコンピュータ処理を手掛けてこられた國分さんからの数々の問題提起に、ほとんどの参加者の皆さんから沢山の質問や意見が噴出し多くの笑いに包まれて大いに盛り上がりました。用意されたスライドの半分近くが残って時間切れとなったため、次回は「日本語・よもやま話 その2」として続編をお話しいただきます。

参加者は15名で、初参加者は、向山幸男さん(元理科大教員)でした。

改めまして第142回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第141回からくり会例会(忘年会)

日時:2019年12月5日(火)
18:00~20:00
場所:135酒場(イサゴサカバ)御徒町店

恒例の忘年会は、JR御徒町駅傍のお店にて開催いたしました。最高齢の清水先輩と一番若い木村君との年の差、73!皆さんで今回もとても楽しく歓談致しました。

参加者は18名で、初参加者は、故石川万寿雄さんの奥様、石川富士子さんです。

改めまして第131回例会忘年会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第140回からくり会例会

日時:2019年10月27日(日)
12:00~17:00
場所:ホームカミングデー2019 in 神楽坂キャンパス 8号館 地階

ホームカミングデー2019同窓出会いの広場(共同利用会場)において開催いたしました。
特別企画としてバール協賛団体から協賛(協賛金1団体1万円、合計33団体)をいただき、「金賞ボルドー赤ワイン、白ワイン、ビンテージの日本酒その他」試飲会を開催し、大いに好評でした。
また今回は語り部ライブはありませんでしたが、祥子さん(8号館・地階)と学生サークル「アカペラサークル」(8号館・1階)による歌謡ショーが開催され、大きな拍手で盛り上がりました。
参加人数は昨年同様カウントしませんでしたが、事前の各団体からの参加予定人数は昨年と同様でした。

改めまして第140回例会にご参加・来場いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第139回からくり会例会

日時:2019年10月3日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

こうよう会元会長(現 同会顧問)の木内晴一さんから
『私の見た高知~土佐もだんだん変わりゆうぜよ~』と題してお話しいただきました。
ユーモアに満ちたクイズ形式で「高知県の場所」「高知県の名所」「高知県(土佐藩)出身の著名人」「四国一お酒好きな高知県人」など「基礎からわかる高知」とも言える楽しい語り部でした。続編も拝聴できる予定です。

参加者は14名でした。

改めまして第139回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第138回からくり会例会

日時:2019年9月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

米澤正晴さん(工・工化1978)から
『霧の活用あれこれーものづくりを支える微粒化技術の紹介ー』と題してお話しいただきました。
米澤さんの所属する(株)いけうち(https://www.kirinoikeuchi.co.jp/)の「霧」の技術について、製鉄現場の鉄の冷却から「霧だけで育てるおいしいトマト」まで詳しくご紹介いただき、併せてそのおいしいトマトも賞味させていただきました。

参加者は20名でした。

改めまして第138回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第137回からくり会例会

日時:2019年7月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

清水一三雄さん(理・化1945)から
『東京物理学校の思い出~我が青春に悔い無し』と題してお話しいただきました。
1924年生まれの清水さんがご自身の詳しいプロフィールと共に「生活の質(Quality of life)を高めて、賢く生きよう」というメッセージをお伝えいただき、これほど説得力のある健康管理のメッセージはないと感嘆の声が聞かれました。

参加者は18名でした。

改めまして第137回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第136回からくり会例会

日時:2019年6月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

堀内 孝さん(工・工化1976)から
『人工臓器は、いま』と題してお話しいただきました。
人工心臓、人工腎臓から比較的身近な人工関節、血管に入れるステント、さらにはインプラント(人工歯根)まで幅広く“お世話になるかも知れない”人工臓器のお話しを、参加者からの度々の質問にもお応えいただきながら、ご説明いただきました。

参加者は14名でした。

改めまして第136回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第135回からくり会例会・定期総会

日時:2019年5月9日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

馬場錬成さん(理・数1965)から
『知られざる日本のソフトパワー 学校給食と食育』と題してお話しいただきました。
日本の学校給食こそ世界一であること、そして学校給食を通して健全な食生活をおくるための「食育」についてご紹介いただきました。

参加者は17名で、入会希望の小金井隆一さん(理・数Ⅱ1981)にお立ち寄りいただきました。改めまして第135回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

定期総会ではからくり会への功労者として廣瀬和昭さん(理・数1973)に感謝状と記念品が贈られ、廣瀬さんから御礼のお言葉を頂戴いたしました。

第134回からくり会例会

日時:2019年4月4日(火)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

浅子弘美さん(理・応数)から
『東武と東急、決算書から見える違い』と題してお話しいただきました。
決算書の数字から両社の特徴が見えてきて、特に「株価」の考え方についての質問が活発でした。

参加者は18名で、初参加者は堀内 孝さん(1976工・工化、米澤さんご紹介)です。

改めまして第134回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第133回からくり会例会

日時:2019年3月7日(火)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

岡本香里さん(理工・経)から
『行政書士のお仕事』と題してお話しいただきました。
岡本さんは2019年3月25日(月)の14:30からTBSラジオの「たまむすび」という番組に出演して、ドローンの法規制についてお話しされるそうです。

参加者は16名で、初参加者はいませんでした。

改めまして第133回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第132回からくり会例会

日時:2019年2月7日(火)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

桂 歌助 師匠から
『笑顔を引き出す話し方』と題してお話しいただきました。
笑うと免疫力が上がるそうです。歌助師匠の落語を聴きにお出かけされてはいかがですか?

参加者は21名で、初参加者は江頭 満さん(1971理工・物、山下庫太さんのご紹介)でした。

改めまして第132回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第131回からくり会例会(忘年会)

日時:2018年12月4日(火)
18:00~20:00
場所:イタリアン肉バル&WINE 29DOME 水道橋店

恒例の忘年会は、12月とは思えないような暖かさの中、水道橋駅傍のお店にて開催いたしました。キョウヨウ(今日用がある)とキョウイク(今日行くところがある)のある方々で楽しく歓談致しました。

参加者は17名です。

改めまして第131回例会忘年会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第130回からくり会例会

日時:2018年10月28日(日)
12:00~17:00
場所:ホームカミングデー2018 in 神楽坂キャンパス 8号館 地階

ホームカミングデー2018同窓出会いの広場(共同利用会場)において開催いたしました。
8号館地階にワインバール本部を設け、「山梨の一升瓶ワインの旅」試飲会をテーマとして赤白合計10種類の厳選ワインを揃えました。またおつまみ等のスナックとソフトドリンクをセットした「お楽しみ袋」をご用意しました。
今回は来場者のカウントは行いませんでしたが、用意した10本の一升瓶のワインやおつまみはすべて同窓生の胃袋に消えて大いに盛り上がりました。

改めまして第130回例会にご参加・来場いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第129回からくり会例会

日時:2018年10月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

山下庫太さん(1971理工・物)から
『啓佑社あと5年物語ー尊敬する義父との葛藤ー』と題してお話しいただきました。
山下さんのこれまでの人生をノンフィクション落語調にご披露いただきました。改めて人生の深い教訓に気づかされました。笑いと感動の物語でした。

参加者は24名で、初参加者は、戸上恵央さん(1968理・数)と板倉由美子さん(1984理工・工化、米澤さんご紹介)です。

改めまして第129回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第128回からくり会例会

日時:2018年9月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

清水泰郎さん(1959理・物)から
『土方歳三・秘め語り』(村瀬彰吾著)と、続いて北原白秋著「日本童謡ものがたり」から「すな山」の朗読をご披露いただきました。
80歳を超えられた今でも朗読という新しいことにチャレンジされ、それを人前で披露される清水先輩に若さを保つ秘訣を教えていただきました。

参加者は18名でした。

改めまして第128回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第127回からくり会例会

日時:2018年7月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

冨士川克美さん(1970工・機)から
『流量計のからくり・余談』と題してお話しいただきました。
流量計測の歴史から原理のお話しや、ご自身の海外でのお仕事を通じた経験談など写真を交えて楽しくお話しいただき、質疑応答でも盛り上がりました。

参加者は19名でした。

改めまして第127回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第126回からくり会例会

日時:2018年6月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

平塚三好さん(1989理・応物)から
『AIのからくり 人口知能の正体ー期待しすぎず、怖がりすぎずー』と題してお話しいただきました。
平塚さんは2013年から東京理科大学専門職大学院 知的財産戦略専攻の教授を務められています。現在の人口知能(AI)の実態について「コンピュータのマシンパワーが劇的に進歩したことにより、人間の認識系処理が実用レベルで可能なった。一方でコンピュータの基本原理(アルゴリズム)は30年前と変わっていない。人間の知性的かつ精神的な活動にはまだまだ程遠い。」とのことでした。参加者から好評の声が多数聴かれました。

参加者は21名でした。

改めまして第126回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第125回からくり会例会・定期総会

日時:2018年5月17日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

大石和江さん(理工・工化)から
『創立の理念を伝えるとりくみ ー理科大を出てよかったと思えるようにー』と題してお話しいただきました。
近代科学資料館の科学コミュニケーター・学芸員である大石さんから、東京物理学校出身の屋井先蔵さんが世界初の乾電池を発明したこと(関連リンク)やこれまでの同館の特別展示などの数々のとりくみを紹介していただき、それらのとりくみを通じてご自身が「理科大を出てよかった」と思えるようになったことが伝わり参加者の胸を打ちました。

参加者は23名でした。改めまして第125回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

定期総会では島崎代表世話人からパワーポイントで先期の活動報告、会計報告(監査報告)並びに今期の活動計画・予算の説明がありました。先期途中で参加者登録制に変更させていただきました結果、会計が黒字に転換いたしました。会員の皆さまのご理解に深く感謝申し上げます。今期は役員改選に当り、副代表に廣瀬和昭さん(1973理・数)、監査に浅子弘美さん(1982理・応数)が就任され、長年副代表として会の発展に寄与されました大江忠夫さん(1965理・化)と石川万寿雄さん(1968工・工化)が顧問に就かれました。続いて、会の功労者として東海林徹さん(1962理・応化)に賞状と記念品をお贈りし顕彰させていただき、御礼のお言葉をいただきました。

第124回からくり会例会

日時:2018年4月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

宮川公治さん(1973工・経工)から
『あなたの知らない和紙』
と題してお話しいただきました。
参加者に4種類の和紙のサンプルと図入りのレジュメをご用意いただき、和紙の歴史と製法、文化、そして和紙と日常目にするコピー用紙との違いなどを、分かりやすくお話しいただきました。参加された皆さまに「和紙が日本の大切な文化である」との印象を残されました。

参加者は25名です。初参加者は浅子弘美さん(理・応数)、小杉響平さん(学部2年生、理・応数)、柳澤霞甫さん(学部1年生、理・数)でした。

改めまして第124回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第123回からくり会例会

日時:平成30年(2018年)3月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

酒井陽太さん(S49(1974)工・経工)から
『紙の文化~ラベルの世界』
と題してお話しいただきました。
割り箸の袋、一升瓶のラベル、レストランのナプキンなど、ご自身できちんと整理されたコレクションを多数お持ちいただき、軽妙なトークで次々と独特の世界感を披露いただきました。参加者の皆さんからは感嘆の声が上がっていました。

参加者は24名です。初参加者は冨士川克美さん(S45(1970)工・機)、原田利一郎(S45(1970)工・機)さんでした。

改めまして第123回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第122回からくり会例会

日時:平成30年(2018年)2月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

山田達郎さん(H23(2011)理工・土)から
『~想いを形に~生命保険人として』
と題してお話しいただきました。
このからくり会に初参加でかつ参加者最年少の山田さんが堂々と仕事にかける想いを披露され、白熱した質疑応答が行われました。

参加者は14名です。初参加者は、金澤純一さん(S45(1970)理・応物)と前出の山田達郎さんでした。

改めまして第122回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第121回からくり会例会(忘年会)

日時:平成29年12月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

島崎 益男さん(S45工・機械)から
『12月3日(日)にホーチミンのロッテレジェントホテルサイゴンでのベトナム理窓会設立総会について』
と題してお話しいただきました。
ベトナム理窓会は理窓会の海外の会として7番目に設立されました。

参加者は12名です。

改めまして第121回例会忘年会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第120回からくり会例会

日時:平成28年10月29日(日)
10:00~16:00
場所:ホームカミングデー2017 in 野田キャンパス 記念図書館1階

『同窓出会いの広場 ~フランスワインの旅~』と題してワインの試飲イベントを行いました。
本会会員でソムリエの大木光一朗さん(H2理工・数)がセレクトした4種類のフランスワインを、時間をおいて、大木さんに解説していただき訪れた多くの同窓生に無料で試飲いただきました。ワイン以外にもコーヒー、紅茶、緑茶、おつまみもすべて無料で振舞われました。当日は台風22号が近づく悪天候の中にもかかわらず、多くの同窓生の歓談のお役に立てたイベントでした。

同窓出会いの広場は、同窓出会いの広場部会の企画運営により、以下11つの協賛団体(順不同)の出資により開催されました。
からくり会、理窓ビジネス同友会、理窓ヨット倶楽部、ワンダーフォーゲル部OB会、理窓東京支部、理窓埼玉支部、理窓千葉支部、理窓神奈川支部、理窓排球会、理空会、理窓スマッシュ会

改めまして第120回例会にご参加・来場いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第119回からくり会例会

日時:平成29年10月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

東海林 徹さん(S37理・応化)から
『電子カルテ開発の思い出 統合診療支援システム(IDSS)』
と題してお話しいただきました。
東海林さんには当日、39%精米の「獺祭」を差し入れ頂きました。また19ページのカラーの資料をご持参賜り、二人の知人の方もお連れくださいました。
概ね新システムの開発には物語があり、当事者の思いが、その人となりが歴史として刻まれます。プレゼンの中での多くの共同開発者との出会いの画像を宝物の見るように満面の笑みを浮かべて語っておられ、とても素敵なお姿でした。

参加者は15名です。初参加者は上東紀子さん(S37理・化)、佐賀治夫さん(S46慶應大元IBM):いずれも東海林徹さんご紹介の2名です。

改めまして第119回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第118回からくり会例会

日時:平成29年9月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

岡田穣謙さん(H23山口東京理科大)から
『地方からの挑戦 山口東京理科大学と学生ベンチャー企業』
と題してお話しいただきました。
廃棄物処理と農業の融合をビジネスにする起業のお話しで、実質お一人で課題を一つひとつ解決されてきて、今後の発展が楽しみな段階に来ているという内容でした。

参加者は19名です。初参加者は小椋行夫さん(S46理工・物、紹介者:山下庫太さん)、杉浦勇樹さん(H17理Ⅱ・化)の2名です。
またビンテージの純米・無濾過・生の日本酒をご堪能いただきました。

改めまして第118回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

また去る9月20日に行われました理窓ビジネス同友会主催の特別講演会にご参加いただきましたからくり会会員の皆さまに御礼を申し上げます。

第117回からくり会例会

日時:平成29年7月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

大田昭一さん(株式会社 公職研 代表取締役)から
『地方自治専門出版社からみた最近の地方自治体、地方公務員事情』
と題してお話しいただきました。
地方自治体や地方公務員向けの出版社しか知りえない裏事情をご紹介いただき白熱した質疑が行われました。

参加者は16名です。初参加者は、大田昭一様、理学部教養学科の榎本のぞみ先生、東京理科大学インベストメント・マネジメント(株)の髙野勝喜さんの3名です。

改めまして第117回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

また去る8月22日に行われました理窓ビジネス同友会の納涼会にご参加いただきましたからくり会会員の皆さまに御礼を申し上げます。

第116回からくり会例会

日時:平成29年6月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

望月克巳さん(S58理工・応生)から
『一生保営業マンの生態』
と題してお話しいただきました。
私たちの人生には必要不可欠な生命保険、しかし変動は激しい業界における日頃のご活動においてのさまざまな経験に伴う貴重なアドバイスとともに、終盤ではお金の長期運用の基礎知識の一部についてお話しいただきました。

参加者は20名(学生3名)です。初参加者は、理学部応用化学科1年の馬 顔玉さん(馬 寓言さんの双子の妹さん)です。

改めまして第116回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第115回からくり会例会・定期総会

日時:平成29年5月11日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

村田雄司さん(S39理・物)から
『久喜経営学部の移転と今後の展開について』
と題してお話しいただきました。
最初に定時総会があり、パワーポイントによる報告がありました。その後、理科大の新学部創設と移転の歴史をご披露いただきましたが、現場のご担当者のご苦労を感じたご講演でした。

参加者は22名(学生3名、その他1名含む)で、初参加者は、稲垣 雅子さん(54工・建)です。改めまして第115回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

※同日の16時30分より理窓会倶楽部でからくり会の世話人会が開催され、今後のからくり会の運営について審議され、「第116回例会より、例会の参加者に事前に参加申込をしていただくこと」を決定いたしました。 これは近年、実際の参加者数が見込みの参加者数より少ないことが継続していて、各例会の収支が赤字に陥っていることから、止む無く決定したものであります。長く続いていたからくり会の「予約なしで参加できます」という大きな特徴の一つが失われたことは大変残念であり、会員の皆さまには深くお詫び申し上げます、何とぞご了承いただきまして、今後も一層のご支援をお願い申し上げます。

第114回からくり会例会

日時:平成29年4月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

追矢修司さん(H9経・経)から
『理窓会の新活動、再就職支援とは~波ある雇用情勢と働き方の変化を考えて~』
と題してお話しいただきました。
ライブ直後の質疑応答の内容には関心の高さを感じました。
また、開会の挨拶と乾杯後に、前回の日本酒のセレクトが好評につき、今回は2014年製造の古酒、純米・無濾過・生で三年寝かしたしっかりした力強い味、僅かな酸味のある「宝寿」(広島県竹原市)を用意、期待を裏切りませんでした。

参加者は18名で、初参加者は小金澤 光司さん(こうよう会神奈川県支部支部長)、木村 大夢(ひろむ)さん(経・経4年)です。

改めまして第114回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第113回からくり会例会

日時:平成29年3月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

島崎益男さん(S45工・機)から
『おいしいお酒について』
と題してお話しいただきました。
純米、無濾過、生の日本酒を3本を用意していただき、日本酒のラベルの見方を教えていただきました。もちろん参加者一同で3本それぞれの美酒を堪能いたしました。

参加者は16名で、初参加者は梛野(なぎの)敬子さん(H1理工・情報)です。

改めまして第113回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第112回からくり会例会

日時:平成29年2月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

清水泰郎さん(S34理・物)から
『わがボウフリ人生-指揮者ものまねレパートリー50以上、ただし古いものばかり。たとえば山田耕筰、近衛秀麿などなど』
と題してお話しいただきました。
ブラームスの交響曲第3番に合わせて、軽妙なトークを織り交ぜながら指揮の技法を紹介いただき、何名かの指揮者のモノマネをご披露いただきました。清水さんのにこやかな笑顔に参加者は皆引きこまれて和やかなひと時となりました。

参加者は19名で、初参加者は理学部応用数学科1年の馬 寓言さん(ま ぐうげん)です。馬さんは4月からからくり会の受付をお手伝いしてくださいます。

改めまして第112回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第111回からくり会例会(忘年会)

日時:平成28年12月1日(木)
18:00~20:00
場所:神楽坂「紅龍(ホンロン)」

お店貸し切りで忘年会の行いました。参加者はで40名で、初参加者は山下庫太さん(S46理工・物)と坂東達郎さん(S51理工・機)のお二人でした。改めまして第111回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第110回からくり会例会

日時:平成28年10月30日(日)
10:00~16:00
場所:ホームカミングデー2016 in 葛飾キャンパス 管理棟2階
「同窓出会いの広場・からくりバール」
理窓からくり会が主催、首都圏4支部、関連団体等が協賛

今年は留学生部会が焼きたての餃子と焼き小籠包などを販売しました。

管理棟2階の共同利用来場者は666名で、大勢の卒業生に憩いの場を提供しました。

改めまして第110回例会にご参加・来場いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第109回からくり会例会

日時:平成28年10月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

布井祥子さん(H2理・数)から
『平成の歌姫になりたくて』
と題してお話しいただきました。
参加者の方からは「知られざる歌い手に目覚めたエピソードや紅白出演へのエール等」と祥子さんを称賛する感想が聞かれました。

参加者は19名です。

改めまして第109回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第108回からくり会例会

日時:平成28年9月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

片寄裕市さん(H13経・経)から
『米国大学訪問記~コロンビア大学、ニューヨーク大学の起業家教育とベンチャー投資の実態』
と題してお話しいただきました。
印象に残ったのは、ニューヨーク大学の建物内に「求む!〇〇のスキルを持った仲間」という趣旨の張り紙があったこと。
もし理科大の学生にこんな起業家がいたら、からくり会や理窓会を挙げて応援したいですね。

参加者は18名です。

改めまして第108回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第107回からくり会例会

日時:平成28年7月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

鈴木弘昭さん(S41理・化)から
『ロシアの変貌、イギリスの葬式、インドネシアの法廷』
と題してお話しいただきました。
各地での珍しい光景や家族ぐるみのお付き合いなどのすてきなお写真もスライドでたくさん見せてくださり、世界の異なる価値観を学び感じたり、まるで一緒に現地に行った気分になれたりするような素晴らしいお話しでした。

参加者は20名です。

改めまして第107回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第106回からくり会例会

日時:平成28年6月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

森野義男さん(S53理・化)から
『母校の歴史 創設者の足跡』
と題してお話しいただきました。
終わってみると約1時間にわたるお話しでしたが、参加者の皆さまが時を忘れて集中して聞かれていました。もっと多くの在校生と卒業生にも聞いて欲しい我が理科大の貴重な歴史のお話しでした。

参加者は20名で、初参加者は、細井則子さん(理工・経4年生、紹介者:片寄裕市さん)と渡辺泰子さん(H25工・経大学院生、紹介者:河合康夫さん)、島崎成康さんの3名です。

改めまして第106回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第105回からくり会例会

日時:平成28年5月12日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

加納誠さん(S44理物)から
『地方創生の時代:神楽坂から山口また神楽坂へ、住めば都の地方の宝』
と題してお話しいただきました。
山口東京理科大では、教室だけではなく、農業実習を取り入れた教育を実践され同時に地元の活性化にも寄与されたことを生き生きと語られていたのが印象的でした。

参加者は25名(内、学生3名)で、初参加者は6名(紹介者:福田義克さんで佐藤弘悠さん(H10諏訪・経営情報)、同:加納誠さんで岡野富行さん(S46理・物)、高木博史さん(H23基礎・電子情報)、 岡田穣謙さん(H23山口)、市橋彰譲さん(詳細別途)、同:望月克巳さんで對馬健太さん(H25理・化))です。

改めまして第105回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第104回からくり会例会

日時:平成28年4月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

福田義克さん(S43工建)から
『あゆの会、理翔会、そして、理窓からくり会』
と題してお話しいただきました。
水を得た鮎(魚)の如く熱く熱くお話しいただきました。

参加者は14名(内、学生5名)でした。趙 智賢さんより、高級紹興酒の差し入れがありました。

改めまして第104回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第103回からくり会例会

日時:平成28年3月3日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

片寄裕市さん(H13経経)から
『閣府採択プロジェクト長万部地方創生事業 植物工場の市場動向、採算性調査』
と題してお話しいただきました。
旧帝大や早慶も大学発の事業を進めているとのことで、大学比較も新たな視点が加わりました。我が理科大の植物工場事業の成功を期待しましょう。

参加者は24名、開催場所は理窓会倶楽部個室でした。

改めまして第103回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第102回からくり会例会

日時:平成28年2月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

会の冒頭、当会会員の竹内 伸先生(元東京理科大学学長)が「瑞宝中綬章」を受章されたことをお祝いし、島崎代表から江戸切子の盃を贈呈しました。竹内先生から御礼のご挨拶を頂戴いたしました。

語り部ライブ

山本威一郎さん(S47理物)から
『人類は小惑星の衝突で絶滅するのか!?』
と題してお話しいただきました。
有史以来、直接小惑星で人命が失われた報告はないということですが、日本も国家として小惑星観測を進めるべきと思います。

参加者は24名で、初参加者は和田浩明さん(S38理・物)(紹介者:小池茂年先生)と原田利光さん(こうよう会・副会長)(紹介者:島崎代表)のお二人です。

改めまして第102回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第101回からくり会例会(忘年会)

日時:平成27年12月3日(木)
18:00~20:00
場所:新宿駅南口近くの美禄亭

いつもと違う座敷の宴会形式での忘年会には29名が参加されました。改めまして第101回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第100回からくり会例会

日時:平成27年10月25日(木)
10:00~16:00
場所:ホームカミングデー2015 in 葛飾キャンパス 管理棟2階
「同窓出会いの広場・からくりバール」
理窓からくり会が主催、理窓会関連10団体が協賛

今回も恒例のカクテル試飲会や日本酒(無濾過生)の試飲の他、コーヒー、紅茶、おつまみをご用意して同窓生の交流の場を提供しました。

共同利用来場者は合計488名で、昨年を116名上回る盛況振りで、からくり会会員の参加者は35人でした。

改めまして第100回例会にご参加・来場いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第99回からくり会例会

日時:平成27年10月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

大木光一朗さん(H2理工・数)から『日本ワインの今』
と題してお話しいただきました。
・世界基準の質の高いワインが登場
・世界をマネることから、世界へ主張するワインへ
・テイスティング3種類
①甲州100%“ルミエール ペティヤン2012”(ルミエールワイナリー )→日本最古のワイナリーのひとつが造る辛口スパーリングワイン  ②甲州100%“ドメーヌ・シゼンキュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー2010 ”(富士山ワイナリー)→日本初の世界基準の欧州輸出用白ワイン  ③ヤマソービニオン100%“月山ワイン・ソレイユ・ルパン ヤマソービニオン2013”(月山山ブドウ研究所)→日本古来の山ブドウと世界基準のブドウ品種のコラボの赤ワイン
ワイン好きの方ワインを嗜まない世話人にも、日本のワインも健闘していることがわかりました。

参加者は22名でした。

改めまして第99回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第98回からくり会例会

日時:平成27年9月3日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

滝澤直樹さん(H6理工・経工)から
『日本の國酒 日本酒のできるまで』
と題してお話しいただきました。冒頭「米1kgから清酒は何リットルできると思いますか?」というクイズから始まり、清酒の作り方や税金の話しも含めて、楽しくウンチクを学ぶことができました。
さらに滝澤さんのご厚意で『長命泉 備前雄町』と『9月限定!成田霊水 正五九 生原酒』をその場で試飲させていただきました。
ご興味のある方はこちらで。http://www.chomeisen.jp/

参加者は20名で、初参加の方はいませんでした。

改めまして第98回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第97回からくり会例会

日時:平成27年7月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

東京理科大学国際化推進副センター長・特命教授の篠塚 保 先生から
『ナイジェリアのお話』
と題してお話しいただき、そのご経歴から日本の国連常任理事国入りについての見通しにも言及され、活発な質疑が交わされました。

参加者は26名で、初参加者は、講師の篠塚先生、葉 維英さん(H6工・経修)と角田 大樹さん(H25卒)です。

改めまして第97回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第96回からくり会例会

日時:平成27年6月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

永野晴樹さん(S50理・数)から
『鉄道に関する"規格"について』
と題するお話しと、ご自身で撮影された様々な鉄道の光景をご紹介いただきました。

永野さんのご友人で、清水一三雄さんのご子息の清水昭一さんからも時折解説をいただき、大いに盛り上がりました。

初参加者は前出の清水昭一さんで、参加者合計は17名でした。 また、宮川公治さん(48工・経)より、焼酎ボトル1本の差入れを頂きました。

改めまして第96回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第95回からくり会例会・第9回定期総会

日時:平成27年5月14日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

東京理科大学イノベーション研究科・准教授の西野 和美先生から
『新規事業が生まれない3つの理由』
と題してお話しいただきました。

5月度のからくり会は、第9回の定期総会と第95回例会を執り行いました。 定期総会の中で、功労者6名の方に表彰状と記念品を贈呈いたしました。

参加者は30名で、初参加は、中村 稔さん(H4理工・応生)(紹介者:松田志行さん)です。 また、宮川公治さん(48工・経)より、焼酎ボトル1本の差入れを頂きました。

改めまして第9回定期総会・第95回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第94回からくり会例会

日時:平成27年4月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

中野千津香さん(H1理・化)から
『遺言のススメ~これからの人生のために~』
と題してお話しいただきました。年齢に関係なく遺言を作成することの大切さを認識する機会をいただきました。

参加者は24名で、初参加者は、河野 栞さん(経・経の3年生、白石安男先生ご紹介) 、稲田美恵子さん(古池廣行さん ご友人)のお二人です。

改めまして第94回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第93回からくり会例会

日時:平成27年3月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

古池廣行さん(45工・建)から
『私のアンチエイジング』
と題してご自身の体験を元に参考になるお話しいただきました。

参加者は29名で、初参加者は、佐竹信一さん(H2理工・機)、勝又末衣さん、加藤ゆう子さん、金子秀子さん、内田千里さんです。

改めまして第93回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第92回からくり会例会

日時:平成27年2月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

植木キク子先生(S36理・物)から
『知っているようで知らない眼のしくみ、怖い病気とその最新治療のお話し』
と題して眼の基本からiPS細胞の話題まで分かり易くお話しいただきました。
大切な眼のお話しとあって活発な質問が交わされ、森野義男さん(S53理・化)からも専門的な解説もいただきました。

参加者は20名で、初参加者は、稲垣徳一さん(34理・物)です。

改めまして第92回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第91回からくり会例会・東京都庁での忘年会

日時:平成26年12月4日(木)
18:00~20:00
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂

東京都庁社員食堂にて恒例の忘年会が行われました。

参加者は40名で、初参加の方は富田英雄さん(S56理工・機)大木光一朗さん(H2理工・数)です。
今回は参加の皆さまの交流に時間を割き、ゆっくり楽しんでいただきました。

忘年会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第89回及び90回からくり会例会

日時:平成26年10月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

日時:平成26年10月26日(日)
場所:葛飾キャンパス同窓出会いの広場「からくりバール」

語り部ライブ

ユニオンマテリアル(株)代表取締役の櫻木史郎さん(S41理・応物)から
『放射線検出用高性能SrI2(Eu)単結晶の開発』
と題してお話しいただきました。 ご講演をいただき、同窓生の高い技術力に感嘆の声が上がり多くの質問で盛り上がりました。

初参加者は本山俊幸さん(S41理・応物)と横川弘さん(S41理・応物)で参加者は26名でした。

改めまして第89回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。


第90回例会は、10月26日(日)のHCD同窓出会いの広場・からくりバールとして主催し、恒例のカクテルショーと日本酒の試飲を中心に協賛団体の参加者を始めとした250名(うちからくり会会員の参加者は31名)の同窓生のいこいの場となりました。

第88回からくり会例会

日時:平成26年9月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

理窓会東京支部副支部長で(学)明星学苑事務長の廣瀬和昭さん(S48理・数)から
『人生の意義 ~今だから話せる教育現場から見えてくること~』
と題してお話しいただきました。 紙芝居のようなテロップを片手にご自身の人生を振り返りつつ、生々しいエピソードを織り込んでお話しいただきました。

今回の参加者は合計24名で、初参加の方は 久喜の経営学部経営学科の空手部の現役学生の3名、内山 瑞基さん、得丸 基さん、古谷 祐磨さんです。

改めまして第88回例会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

恒例暑気払い大会 ”江戸の風情 屋形舟”

日時:平成26年8月7日(木)
18:00~21:00

8月は例会はなく、理窓ビジネス同友会と共催で「恒例暑気払い大会 ”江戸の風情 屋形舟”」 を開催いたしました。

浅草橋から「あみ新」さんの情緒あふれる屋形舟に乗り込み、6時に出発。隅田川を下ってお台場のフジテレビ前で停留して8時半前に戻るコースで、お刺身や次々と出てくる揚げたての天ぷらなどの数々のお料理と飲み物を堪能しながら、理窓会の歌姫こと”祥子”のスペシャルライブと、のど自慢の有志によるカラオケやデュエットで大いに盛り上がりました。

舟の舳先に出ると、川面をわたる涼しい風が吹いていて、夕暮れの夜景を心地よくながめることもできました。

参加者はちょうど定員の50名の満員で、皆様笑顔でお開きとなりました。

改めまして暑気払い大会にご参加いただきました皆さまに深く御礼を申し上げます。

第87回からくり会例会

日時:平成26年7月3日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

理窓会東京支部支部長の 植木 キク子さん(S36理・物)から
『私と理科大と女子医大 ~流されてきた人生~』
と題してお話しいただきました。 植木先生のご実家の家系図や幼少時のご家族の写真から、最近お見舞いされた池田佐喜男先生(元理科大教授)とのお写真を交えながら、1時間の間に植木先生の自叙伝をご紹介いただきました。 題名にある「流されてきた人生」とは、単に流されたのではなく、例えば進学についてはご縁のあった恩師のお勧めで、ちゅうちょなく理科大や東京女子医大への進学を決断された決断の連続を表現されたものです。 大切な決断の連続の結果を「少しも後悔していない」と言い切る植木先生に感服しました。

今回の参加者は合計28名で、初参加の方は 原田紀恵子さん(S38理・化)と榎本美佐緒(H1理・化)さんの2名でした。
また、杉原 敬治さんより山口の日本酒と、趙 智賢さんより紹興酒「古越龍山」の差し入れがありました。感謝いたします。

第86回からくり会例会

日時:平成26年6月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

大学父母会の“こうよう会”会長 矢島 尊さんから 『こうよう会会長として ~1年を振り返り~』、こうよう会設立10周年の節目に東奔西走のなかでの語り部です。 この一年を振り返りますと、時流の変化を再認識で、学生の成績評価や、就職についても親と共に三者面談することが今や常識になっていること、こうよう会の組織の見直しでした。 まず見直しは、①会議時間の短縮、②今年度より奨学金(授業料)の支給審査を大学側に委嘱、③任期が単年度の次期会長選出を互選とする、④地方のこうよう会に振興費用の計上等を見直すことが出来ました。 さらに、今年は、最大の関心事項の就職について首都圏のこうよう会での対応や、理窓会との連携を蜜にして実行したい。 また、47支部総会への参加したときの幅広いトピックをお話いただきました。 そして、今回同席の理窓会石神会長からも大歓迎とのお言葉を頂きました。 なお、世話人の追矢さんにより、当会のFaceBookページに画像をアップいたしました。

今回の参加者は合計27名で、初参加者は、神中俊明さん(H20理・物)は島崎代表推薦、内田眸美さん・大竹杏奈さん・八木文香さんは、理・SJ修2年生で、趙さんの推薦、それぞれショートスピーチをしていただきました。

第85回からくり会例会

日時:平成26年5月8日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

決 算

18:00よりからくり会第8回総会を行い、開会挨拶は福田世話人、議事進行を島崎代表から平成25年度活動報告と決算報告及び監査、平成26年度活動計画と予算の審議と承認をいただき閉会挨拶は樽谷世話人でした。

語り部ライブ

小池茂年さん(S39理・物)から 『動物の病気から教わる ~忠犬ハチ公の死因?~』、第48回例会で好評の「物理屋から見た健康運動~輝くグランドシニアライフのために~」健康シリーズの第二段です。 演題死因について、主に犬と猫を対象に、人との比較した結果を踏まえて興味深いレクチャー頂き、結論には「日常的に継続できる適度な運動」と「仲間との交流」があり、そこで、出来るだけ「からくり会」への参加がお勧めとお話を締めくくられました。

今回の参加者は合計24名で、初参加者は、磯貝 浩さん(H26理・数情)古関倫子さん推薦、吉田英子さん(こうよう会)望月克巳さん推薦で、ショートスピーチを賜りました。 第85回の例会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第84回からくり会例会

日時:平成26年4月3日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

中谷幸俊さん(S46工・経)(ITバリューアソシエイツ株式会社・代表取締役、アクセンチュア株式会社 ビジネス・ディベロップメント・ディレクタ-」)から
『今時のIT御事始』
という内容でお話しいただきました。日本におけるITの発展の歴史から未来予想までをパソコンやパワーポイントなどITや機器を使わずに、巧みな話術だけで聴く人を引き込んでいました。

参加者総数は29名で、初参加の方は米山隆一郎さん(H15工・経)と古関倫子さん(H25理・数情)です。
第84回の例会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第83回からくり会例会

日時:平成26年3月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

今村彰啓さん(S55工・工化)から
『外国人観光客のためのボランティア観光案内~浅草を中心に~』
という内容でお話しいただきました。パワーポイントに合わせて英語で浅草の観光案内を聞かせていただきました。
今村さんはグッドウィルガイドに登録されておられ、ボランティアの魅力についてもお話しいただきました。

参加者総数は23名でした。
第83回の例会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第82回からくり会例会

日時:平成26年2月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

森野義男さん(S53理・化)から
『維持会が繋ぐ寄付の伝統 創立者先生方の足跡』
と題しまして、約1時間10分にわたり、我らが母校の歴史をご紹介いただきました。
我が国の発展のため私費を投じ無給で理学を教える学校を設立し、台風で校舎が倒壊するなどの数々の困難を乗り越えてきた創立者の方々の高い志が母校を維持発展させてきたことをご紹介いただきました。 ご講演後には活発な質疑が交わされました。

参加者総数は35名でした。
第82回の例会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第81回からくり会例会・東京都庁での忘年会

日時:平成25年12月5日(木)
18:00~20:00
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂

当会会員の澤 芳昭先生が本学の名誉教授の称号を授与されましたので、記念品をお贈りし、お祝いを行いました。

お祝いのお言葉を、諏訪東京理科大学の西山勝廣先生と野田工学部機械科一回生の深谷宏治さん及び松本隆正さんから頂戴いたしました。

また、飛び入りの余興といたしまして、大月龍次郎さん(S52理工・機)ご紹介の林野俊彦さん(40理・物)から南京玉簾を披露いただきました。

次に、川崎市議の竹田宣廣さんから、「特定秘密保護法」のわかり易いレクチャーがありました。

参加者総数は51名で大盛況のうちにお開きとなりました。
忘年会にご参加いただきましたすべての皆さまに、深く御礼を申し上げます。

第80回からくり会例会(からくりバール)

第80回例会は、恒例となりました第8回ホームカミングデー「同窓出会いの広場に於ける”からくりバール”でのドリンクサービスコーナー」を開催しました。

からくりバールは理窓会・東京支部、埼玉支部、神奈川支部、千葉支部、栃木支部、理窓ビジネス同友会との共催で「同窓出会いの広場部会」が運営しました。

当日のべ総来場者数は、10,000人で、バールには、523名でした。

開催にご協力いただきました上記各団体と当日の運営をお手伝いいただきました関係者の皆さま、そしてご来場いただきました皆さまに、深く感謝申し上げます。

第79回からくり会例会(10月)

日時:平成25年10月3日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

(削除2020年4月1日)

参加者は28名で、初参加の方は、河合康夫(S48工・建)さんです。
改めまして第79回例会にご参加いただきました皆さまに深く感謝申し上げます。

第78回からくり会例会(9月)

日時:平成25年9月5日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

予定変更して急遽國分芳宏さん(S41理・応化)にお願いいたしました。 (今村彰啓さんの語り部ライブは来年3月6日の予定です。)
『パソコンがしゃべる』
と題してお話しいただきました。
解説と共にパソコンで合成された音声を聴かせていただきました。 たとえば「橋」と「箸」の違いはもちろん、日本語の微妙な音の強弱や高低の違いをパソコンの音声で表現されていました。 質疑応答の後でも個人的に熱心に質問される方もいました。

参加者は30名で、初参加の方は、山内賢治さん(S52理・応物)、飯干裕徳さん(H25理工・土)です。

特別例会「納涼会」(8月)

日時:平成25年8月8日(木)
18:00~21:00
場所:アサヒグループホールディングス本社22階ゲストルーム

本会は昨年に引き続き、本山和夫さん(アサヒ飲料㈱代表取締役、47理工・経)のお計らいにより開催の運びとなりました。

参加人数はからくり会26名(うち学生2名)、理窓ビジネス同友会24名でした。
ゲストルームのご厚意により18時の開始前に生ビールが振舞われて大変好評でした。 素晴らしい景色を眺めながら、おいしいビールと料理を味わい、2つの会の会員の皆さまが親しく楽しく交流した3時間でした。

第77回からくり会例会(7月)

日時:平成25年7月4日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

趙 智賢さん(本学理学研究科数理情報専攻修士1年)
『日本一周 留学生として1ヶ月で日本の47都道府県を周った話』
と題してお話しいただきました。
日本人の誰とでも共通の話題を話せる、一生忘れられない素晴らしい旅の様子を楽しく聴かせていただきました。

今回の参加者は合計31名で、初参加者は高木研人さん(経・経3年)でした。

第76回からくり会例会(6月)

日時:平成25年6月6日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

㈱言語工学研究所・代表取締役の國分芳宏さん(41理・応物)
『意味で分類した辞書・シソーラス』
普段何気なく使っている日本語を改めて「意味」で分類することで「なるほど」と納得することが多々ありました。

今回の参加者は合計10名で、初参加者はピアニストの長 由美子さん(清水泰郎さんご紹介)、漆原 憲博(國分芳宏さんご紹介)、斎藤 一希さん(学生 工・電)です。

長様の新CD “Mon Amour モナムール~愛の夢” [HP]

第75回からくり会例会・総会(5月)

日時:平成25年5月9日(第2木曜日)
18:00~21:00
(今回は、年に一度の総会を18時から開催いたしました。)
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

また総会終了後に、会の運営にご尽力いただいた各位への感謝状の贈呈を行いました。贈呈対象者は、10名の方です。
杉原敬治さん(36理・物)、石川万寿雄さん(43工・工化)、市堰正樹さん(50理工・建)、清水泰郎さん(34理・物)、菊池義幸さん(44理・応化)、長島昭明さん(25理化)、石神一郎さん(45工・建)、秋谷正浩さん(40理・応化)、大江忠夫さん(40理・化)、望月克巳さん(S58理工・応生)

語り部ライブ

山本威一郎さん(S47理・物)
『隕石地球衝突のお話し』

第74回からくり会例会(4月)

日時:平成25年4月4日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

松田志行様(株)マツダ自転車工場・代表取締役
『自転車屋さんのお話し』
自転車作りを実践されておられる松田社長のお話しで「自転車」の魅力を再認識された方もおられたのではないでしょうか。

今回の参加者は合計29名で、初参加者は、スペインからお越しのご夫妻JAIME VILLATEさんとCPNCHITA CURIEL(樽谷さんご紹介)です。 会の中で海野まりさんが通訳を兼ねてお二人をご紹介いただきました。海野さん、有難うございました。

第73回からくり会例会(3月)

日時:平成25年3月7日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

森野義男さん(S53理・化2)
『東京理科大学の歴史』
語り部の時間は小一時間、乾杯の後に引き続き行いました。
理科大学の発祥時期を東京大学等の資料を多く引用され興味深い話しを披露いただきました。

参加者は合計39名
初参加者は、國分芳宏さん(41理・応物)、固武俊明さん(H1理Ⅱ化)、吉成友輝(H14理・物)、井川諒太郎さん(日本大学)、VAN THUV LIWHさんです。

第72回からくり会例会(2月)

日時:平成25年2月7日(木)
18:00~21:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

宇宙航空研究開発機構(Jaxa)招聘研究員、東京理科大工学部非常勤講師 相馬央令子さん(H15工電、H20博士)
『実は身近な宇宙ゴミ』
各国の宇宙開発の結果、地球の周りには秒速6~7kmの速さで回る「凶器となる宇宙ゴミ」がたくさんあることなどを紹介いただき、講演後もたくさんの質問をいただきました。
なお相馬さんは、毎日新聞の「ひと」欄に掲載されています。
ひと:相馬央令子 科学の魅力を伝えるJAXA研究員 (毎日新聞 2012年09月15日)

参加者は合計58名で、初参加者は、相馬央令子さんです。また阿久津昌巳さん(S22理応物)から日本酒の差し入れをいただきました。

第71回からくり会例会・東京都庁での忘年会

日時:平成24年12月6日(木)
17:30~20:00
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂
参加費:男女とも3,500円

☆本会会員の井上 洋先生が今年6月大学から名誉教授の称号を授与されました。 井上先生、おめでとうございます!
第71回例会の中でお祝いのセレモニーを行いました。

なお今回は、語り部ライブはありませんでした。
参加者45名。

第70回からくり会例会(11月)

平成24年10月28日、ホームカミングデー2012 神楽坂キャンパス 8号館3階におきまして、理窓会の埼玉、東京、千葉、神奈川の各支部及び理窓ビジネス同友会と共催で
「同窓出会いの広場・からくりバール」
として開催いたしました。
日本酒の試飲やカクテルのデモと試飲、ソフトドリンクなど、多くの参加者で賑わいました。 

来場者は合計で74名でした。
改めまして、ご参加いただいたすべての皆様に心から御礼を申し上げます。

第69回からくり会例会(10月)

日時:平成24年10月4日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

株式会社復刊ドットコム・代表取締役の左田野 渉 様
『復刊ドットコム~絶版・品切れ本を投票により復刊!~』
一度世に出て消えてしまった本を再び世に出すご苦労やさまざまなドラマがあることをお話しいただきました。 ご講演のお手伝いとして同社の船木麻美様にもご参加いただきました。
「復刊」にご興味のある方は、次のHPをご覧ください。
復刊ドットコム

参加者は30名でした。
初参加は、佐田野 渉様と船木 麻美様、布施 直人様(㈱大平フーズアンドリカーズ)、山口裕司さん(S39理・数)です。

第68回からくり会例会(9月)

日時:平成24年9月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

松場雅美さん(S45工・機)
『組込系ソフトウエアの紹介』
~ロンドン-パリ間で運用された日本の新幹線技術~

日本の高い技術レベルの一端をご紹介いただき、皆様から活発な質問や意見をいただきました。

参加者は40名でした。
初参加は、松田志行さん(㈱松田自転車工場)、松本隆正さん(S45工・機)、田中幸久さん(S57理・応化)の皆様です。 今後ともよろしくお願いいたします。

第67回からくり会例会(7月)

日時:平成24年7月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

川崎市議会議員の竹田宣廣さん(H17工・経)
『元国税専門官、20代の川崎市議会議員』
と題してお話しいただきました。
竹田さんの若くはつらつとした、歯切れのよい話しぶりは本当に聴いていて気持ちのよいものでした。

参加者は40名でした。
初参加は、橋本岳大さん(H17理2・化)、山崎洋平さん(H18工2・建)、平晴香さん(ハープ奏者)、阿部優紀さん(経・経3年)の皆様です。

第66回からくり会例会(6月)

日時:平成24年6月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

大川豊興業株式会社 海野 まり 様
『テレビでは見られない!芸人生態図鑑』
と題してお話しをいただきました。
同社の大川社長を始め、所属の芸人の方を写真を使って面白ろ可笑しくご紹介いただきました。
海野様への個人的な質問も含め活発に質問も飛び出した楽しい語り部ライブでした。

参加者38名、初参加の方は3名+同伴者3名でした。

第65回からくり会例会・総会(5月)

日時:平成24年5月17日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

☆18:00よりからくり会総会 高野会長の挨拶から始まり、島崎代表の活動報告と決算報告がありました。

語り部ライブ

演者:東京理科大学学長 藤嶋 昭様
『よい本をゆっくり読もう』
学長の持論である「良い成果は良い雰囲気から生まれる」と「基礎の大切さ」を再認識させていただき、 理科大の教員、学生、卒業生は良い本をたくさん読んで自己を高めあって良い雰囲気をつくろうと締めくくられました。 藤嶋学長から2種類の小冊子が配られ、「良い本」の紹介をいただきました。 質問いただいた5名の方に藤嶋学長から著書が贈呈されました。

参加者40名、初参加の方は8名の皆様でした。

第64回からくり会例会(4月)

日時:平成24年4月5日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

語り部ライブ

山本威一郎さん (37理・物)
『東京で173年ぶりの金環日食』
過去の日食のエピソードなどを交えて楽しくお話しいただきました。5月21日(月)の朝7時34分に食の最大(東京の場合)となるそうです。 日食グラスを使って直接金環食を観察する他、木漏れ日が環になる様子を観察するのも面白そうです。 また、本学近代科学資料館の竹内伸館長と大石和江さん(H1理工・工化)から「日食展-5.21奇跡の天文現象-」のご案内がありました。

初参加の方は、趙智賢さん(理・SJ学生)、海野まりさん(福田義克さんご紹介)、小川恵理子さん(海野さんのご友人))です。
今回の参加人数は38名でした。

第63回からくり会例会(3月)

日時:平成24年3月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

話題提供

東海林 徹さん(37理・応化)
『理窓会 VS 三田会』
という演題で、理科大と慶応大両方を卒業されたご自身のご経験と調査をまとめて、お話しいただきました。 三田会はもちろん、理窓会についても知らないことが分かりました。 このからくり会の活動は、理窓会関連団体として重要ですね!

他に桂歌助さんから4月12日開催の「桂歌助独演会」等のご案内がありました。 詳しくは歌助かわら版をご覧ください。

初参加の方は、小泉隆志さん(57工・電)、坂本哲志さん(H7理工・情)です。参加者33名。

第62回からくり会例会(2月)

日時:平成24年2月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

話題提供

八王子市議会議員の大久保賢一さん(S47理・物2)
『理系政治家は、今 - 地域社会と理系政治家の夢』

(都合により昨年のご案内から変更しております。ご了承ください)

会員参加費:男性は3,000円、女性は1,000円です。
是非とも万障お繰合せのうえご参加頂けます様重ねてお願い申上げます。
参加者40名。

第61回からくり会例会・恒例の忘年会

日時:平成23年12月1日(木)
17:00より
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂

からくり会史上最も多い79名ものご参加をいただき、大変盛大に開催いたしました。

今回は名誉教授を授与されました近藤昇一先生、関根功先生、小出直之先生にからくり会より記念品を贈呈させていただきました。
各先生からご挨拶をいただいた後、神鳥嘉之さん、酒匂昭男さん、井上吉靖さん、近藤昇一さん、石崎寛治郎さんからお祝いの言葉をお贈りいただきました。

またアトラクションといたしまして、指笛の達人、峯村純夫さん(S47理・応数)の指笛演奏を堪能させていただいて、盛況のうちにお開きとなりました。今年の忘年会もぜひ楽しみにしてください。

第60回からくり会例会(HCD会場特別例会)

日時:平成23年10月30日(日)
10:00~16:30
場所:第6回HCDの「同窓出合いの広場」8号館2階食堂

「からくり会」ブースに “からくりバール(立飲みバー)” を設け、会員各位に対しましてアルコール等のドリンクのフリーサービスをいたします。

皆様のご参加をお待ち致しております。是非とも万障お繰合せのうえご参加頂けます様重ねてお願い申上げます。

[ホームカミングデー]

第59回からくり会例会(10月)

日時:平成23年10月6日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

話題提供

大岩昭之先生(43工・建)
『ラダック・ザンスカールの仏教壁画~西チベット残照~』
を出版された裏話として、専門的仏教壁画研究の話題よりは、出版までのいきさつ、チベットの政治的歴史を踏まえた背景、数多くのチベット・壁画を見るにつけての引き込まれるような魅力や、 印刷に際しての生データをデジタル画像処理を駆使しての壁画の再現技術など、約1時間の語り部ライブでした。質疑も多々ありとても楽しいひと時でした。

参加者9名。(削除2020年4月1日) 10月8日(土)13:00~ 神楽坂キャンパス323教室 講師:服部 匡志(ただし)先生、演題:「人間は人を助けるように出来ている」

第58回からくり会例会(9月)

日時:平成23年9月1日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

話題提供

渡邊一郎さん(S41工・電)
『サラリーマン生活にピリオドを打ってからの「熟年創業」~7年の軌跡を振り返る~』
熟年創業とはいえバイタリティのある渡邊さんは淡々と7年の軌跡を語りました。 創業に到ったエピソード、設立理念、そして躓きも披露いただきました。 また、「赤ペンから黒ペンに戻れますか?」の問いかけは自らを支えている哲学なのでしょうか。

参加者35名。 去る7月30~31日に琵琶湖で鳥人間コンテストに参加した鳥科サークルの学生:横堀 裕介君(工・機2年)、小谷田裕介君(理・化2年)からご支援のお礼とコンテストの報告があり、 さらに、応援に駆けつけた石神さんとのコラボでした。滑空部門の機体には、「理窓会」と「からくり会」の名前があり、昨年よりは距離は伸びましたが、残念ながらオンエアはされませんでした。

第57回からくり会例会(7月)

日時:平成23年7月7日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

近代科学資料館館長の竹内 伸先生より、近代科学資料館での特別見学研修会をからくり会例会とコラボレーションとのアナウンスがありました。
近代科学資料館開館時間は通常は16時までですが、特別に17時から18時に見学研修会、18時からからくり会例会とします。

話題提供

18時半頃より、新大学会館の設計に関与されました㈱イリアのチーフデザイナー丹藤 翠さんと鹿島建設の福吉さん(若手女性設計者)に 4月よりオープンした『新大学会館の建築コンセプトと四方山話(仮題)』の語り部ライブを予定。

第56回からくり会例会(6月)

日時:平成23年6月2日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室

話題提供

酒井陽太さん(S49工・経)
『紙のコレクションについて~箸袋の巻~他』
「箸袋は、箸を抜き取るとただの袋です。」の一声で語り部ライブは始まりました。 たかが紙、されど紙の印刷物のコレクターの酒井さんの守備範囲は、お札以外は総て対象だそうです。 山のように箸袋を積み上げたデモとOHPで映し出された様々に分類された箸袋は圧巻であり、更にビールのラベル等々の披露があり意外性で盛り上がりました。

参加者42名。

第55回からくり会例会・総会(5月)

日時:平成23年5月12日(木)
18:00~20:00
場所:PORTA神楽坂6F 第1会議室(4月に開場した大学会館での初めてのからくり会です)
総会:からくり会第5期(平成22年4月~平成23年3月)
第3回(第5期)定時総会を、高野正幸会長の開会の挨拶、今年度活動報告と決算報告及び監査報告があり、承認可決されました。また、来年度の活動報告と予算の報告があり、承認可決されました。

話題提供

清水一三雄さん(S20理化)
昨年10月7日の第49回『賢く生きて健康長寿』のプロローグに続くエピローグです。

東京理科大学混声合唱団の出演:団長は玉置 昂(タマキ タカシ)君、林 孝夫さん(S44工・建)のコーディーネートによる実現です。 団長玉置 昴さん以下23名により、1.校歌 2.いざたて戦人よ 3.夢見たものは 4.鴎 の4曲。
今回の参加者は73名でした。

第54回からくり会例会(4月)

平成23年4月2日(土)桜の花見は中止致します。

3月11日に発生した東日本大震災により、犠牲となられた皆様に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。

第53回からくり会例会(3月)

日時:平成23年3月3日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

平木吉夫さん
『ブラジルでの生活について~異文化の様々の風景~』(仮題)
です。

第52回からくり会例会(2月)

日時:平成23年2月3日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

堂山昌男先生(東京大学名誉教授・帝京科学大学名誉教授・蘭州大学名誉教授)
『永住したアメリカ、行ってみた世界~青信号はゴーではない~』
です。体験談に基づくとても示唆の富むお話しで、トークライブではな改めてもう1度お聴きしたいとの声もありました。
今回のボランティアトークライブは、小池茂年先生よりご紹介頂きました。

参加者:42名

からくりスキー同好会スキーツアー

日時:平成23年1月22日(土)~24日(月)
1泊2日、2泊3日(自由に設定して下さい)

宿:信州・野沢温泉 ぼたん荘
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村9535
TEL.0269-85-2238(代) FAX.0269-85-2482

費用:朝夕2食、1日のリフト券付き
15,000円前後 2泊は20,000円前後 多少の宴会費用

集合場所:現地の宿 集合時間 10時35分前後 (但し自由設定OK)

アクセス:マイカー以外の方は下記の新幹線+急行バス
長野新幹線 あさま505号 東京駅07:24発 大宮駅07:48発、08:49長野着
急行バス(長野駅東口) 野沢温泉行き 9:10発 10:30着、10:30発 11:50着、11:15発 12:35着

申込締切日:平成22年12月30日

世話人:石川万寿雄

第51回からくり会例会・恒例の忘年会

日時:平成22年12月2日(木)
18:00~20:00
場所:東京都庁32階 食堂内オープン個室

この開催については、例外的に事前に出席連絡と、会費は一律3,500円 (但し学生は除く)でお願いいたします。

なお、都庁でのセキュリティの関係で、開催時間に遅れる場合は入場できません。 そこで、事前に都庁OB?としてからくり会の出席者名簿をセキュリティ会社に届けておきますので、都庁北入口で申し出てください。
是非とも万障お繰合せのうえご参加頂けます様重ねてお願い申上げます。

第50回からくり会例会(HCD)

10月31日(日)第5回ホームカミングデー in神楽坂に参加
(1号館17F 同窓出合いの広場 10:00~16:30)

立ち飲み社交場「第3回からくり会バール」では、理窓会東京支部、埼玉支部、ビジネス同友会とのコラボで開催いたしました。
またバールの運営は、コラボ4団体よりの協賛金により飲み物、ツマミ等をフリーに、また、同窓出会いの広場部会よりソフトドリンクと茶菓子の提供と、 途切れず来場する同窓とそのファミリーの方々に対し学生アルバイト5名はフル活躍し、笑顔でドリンク等の接客をし、420個のコップが終了前に無くなる等手配出来たものは有効に使用しました。 新たな絆、世代(とき)を越えての楽しい一日でありました。皆様方に感謝、感謝です。

また理窓会東京支部と理窓ビジネス同友会より、純米・無濾過・生の4種類の日本酒「不動」「一の谷」「出羽桜」「田沼」。 理窓会埼玉支部から日本酒「力士」6本。 石神企画実行委員長殿より日本酒銘酒2本と焼酎佐藤1本。 松井辰男さんよりHCDラベル付き日本酒。 台風の余波で不参加のサプライズゲスト岩佐真悠子ちゃんから「真悠子」ブランドの日本酒2本。 以上の差し入れがありました。


第5回ホームカミングデー

第49回からくり会例会(10月)

日時:平成22年10月7日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

清水一三雄さん(S20理化)
『健康長寿(生涯発達について)』(仮題)

第48回からくり会例会(9月)

日時:平成22年9月2日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

本学の小池茂年先生(S39理・物)
『物理屋から見た健康運動~輝くグランドシニヤライフのために~』

参加費:男性は3,000円、女性は1,000円でお願いいたします。

8月花火大会見学は中止

恒例の8月7日(土)板橋花火大会の見学は、有料席の確保が困難のために本当に残念ですが中止させていただきます。
楽しみにしておられた方々には誠に申し訳有りません。伏してお詫びを申し上げます。

第47回からくり会例会(7月)

日時:平成22年7月1日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

荏原の萩原正弘さん(S45野田工・機械)
『原子力発電 冷却水の考察』

参加41名

第46回からくり会例会(6月)

日時:平成22年6月3日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

清水泰郎さん(S34理・物)
『打ち水について』

第45回からくり会例会・総会(5月)

日時:平成22年5月13日(第2木曜日)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

東京理科大学の植木キク子先生(36理・物)
『理科大学OB参世代ファミリーからのメッセージ』

当日18時より理窓会館にて総会と、会運営へご尽力頂いた15名の方に感謝状と記念品の授与を行ないました。

第44回からくり会例会(4月)

日時:平成22年4月1日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

ソニー生命の望月克巳さん(S58理工・応生)
『中小企業の現状と事業承継事例』

当日は例会の前に靖国神社でのお花見、靖国神社大鳥居(理大九段校舎前)15:00集合

第43回からくり会例会(3月)

日時:平成22年3月4日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

㈱島崎製作所の島崎益男(S45工(野田)・機械)
『青函トンネル工事(グラウト注入)に参画して』
35年前の1985年、青函トンネル本坑が貫通しました。因みに、51年前の2月8日は黒部トンネル貫通の日です。

参加者52名でした。

からくり会スキー同好会が発足致しました

代表:清水一三雄(S20理化)
からくり会スキー同好会発足記念ツアー

日時: 2月27日(土)~28日(日)1泊2日 現地集合・27日10時頃

場所: 菅平スキー場 宿泊:白明館 〒386-2201 長野県小県郡真田町大字長1223-74(天狗ゲレンデ下) TEL 0268-74-2026

費用: 1泊2食付 ¥7.500(宴会費用として+α) リフト券は各自持ち

アクセス: [JR] 長野新幹線あさま号 上田駅(東京から約70分) バス 上田⇒菅平高原-天狗ゲレンデ(約55分) [車] 関越道-上信越道 上田菅平IC(東京方面より約2時間10分) 上田菅平IC-菅平高原(約25分)

申し込み期限: 2月18日までにお願い致します。 世話人:石川万寿雄

第42回からくり会例会(2月)

日時:平成22年2月4日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

同窓会誌「理窓」の編集をされている奥原千里さん(S31理・化)
『人生と趣味~お酒(カフェロマン)を楽しむ~』
当日は「カフェロマン」をじっくりと賞味しながらのトークライブです。

参加者48名、盛会でした。

第41回からくり会例会(忘年会)

昨年同様に都庁32階において開催いたします。なお、開催時間は都庁の入口のセキュリティの関係で17時半と早めになりますが、 遅れる方は文末の入場手順をご覧ください。

日時:平成21年12月3日(木)
17:30~20:00
場所:東京都庁 32階食堂にて
参加費:男性は3,500円、女性は2,000円
是非とも万障お繰合せのうえご参加頂けます様お願い申上げます。

「遅れる方へのお願い」
一般の入場禁止時刻18:45以降の入場については地上階北側入口(新宿駅西口の中央通り 都庁第一本庁舎)のガードマンに「からくり会の〇〇です。32階の食堂に行きます」と申し出てください。 事前に出席者名簿を届けますので必ず前日までに出席を返信メールでご連絡下さい。 但し、葉書による会員への連絡はこの通知はしておりませんが、前回同様、都庁北口入口で携帯(島崎)に掛けて頂き、迎えに行く方法でも対応出来ます。

第40回からくり会例会(HCD)

平成21年11月1日(日)HCD会場 1号館17F 出会いの広場で開催され、 ホームカミングデーに参加した支部・諸会の皆さんとの交流も終日行われました。

第39回からくり会例会(10月)

日時:平成21年10月1日(木)
18:00~
場所:アサヒビール吾妻橋本部(アサヒビールタワー最上階)22階特別室
(地下鉄浅草下車、徒歩5分)

「隅田川の夜景を観ながら美味しいビールを飲もう!」 が合言葉!
アサヒビールの本山専務さんのご尽力により会食が実現します。

なお、参加費は、男性及び女性:5,000円です。
また、今回は運営等の関係で出欠のご連絡を宜しくお願い致します。

第38回からくり会例会(9月)

日時:平成21年9月3日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

昨年6月の第24回で「本年7月22日の皆既日食」のお話を頂きました山本 威一郎氏(47理・物)からの話題です。
『2009年7月の皆既日食奮闘記~日本中が日食フィーバーに沸いた日~』

なお、参加費は、男性:3,000円、女性:1,000円です。

第37回からくり会例会(花火大会)

戸田橋花火大会見学記
平成21年8月1日(土)の花火大会見学は参加者17名。

福田・島崎両氏は、当日朝5時に現地入りし、既に3割強の場所は取られていたが、ブルーシートで場所を確保した。 次に調達準備部隊4名は、16時に赤羽に集合して、弁当・ツマミ・飲み物等をゲット、集合場所と現地へ向かう。 この時点では朝に確保した場所が当局により撤去(移動)されている事を知らずに…結果的には本部と話しが付き、 最前列の場所にて見学出来たものの、今回参加された方々には右往左往等の絶大なご苦労とご協力を頂きました。心から御礼とお詫びを申し上げます。

第51回戸田橋花火大会、真近かでみる11,000発の音と光の迫力…オープニングは、板橋区とバーリントン市提携20周年で「楓」の型物花火と真っ赤なスターマイン、左右からアーチ状に火柱(虎の尾)を打ち上げる。 フィナーレには500mの「大ナイヤガラの滝」、約1,000発のワイドスターマイン「夜空の大万華鏡」が一気に炸裂し大満足の一夜でした。

第36回からくり会例会(7月)

日時:平成21年7月2日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

理窓会東京支部の新支部長で東京女子学園理事長 酒井 涬 さん(33理・化)
『この頃の女子高校生について~教育現場からの報告~』

参加者47名で盛会でした。

第35回からくり会例会(S6月)

日時:平成21年6月4日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

シンガーソングライターの高見洋子さん(H4理工・建)
『一級建築士でシンガーソングライターの語ることえり』

takami オフィシャルWebサイト

第34回からくり会例会(5月)

日時:平成21年5月7日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

◇2008年度(2008.4~2009.3)決算報告

話題提供

ピアニスト 鬼武みゆきさん(62理・数)
『なぜ数学から音楽へ?~曲が生まれるとき~』

ピアニスト 鬼武みゆき ホームページ

第33回からくり会例会(4月)

日時:平成21年4月2日(木)
18:00~21:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

元 居酒屋「樽八」店主 岸本紘一さん(S41理・化)
『もっと、もっと知ってほしい児童養護施設~虐待を受けた子供たちの入所が急増しています。そして保護された子供たちは~』

第32回からくり会例会(3月)

日時:平成21年3月5日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

山崎 慶太郎さん(H9理工・建)五洋建設㈱勤務
『第43次南極観測隊事業に参加して~観測隊の裏話し~』

からくり会への貢献に感謝して感謝状と記念品が6氏に贈られました。
阿久津昌巳さん(S22応物)、浅田恒雄さん(S22応物)、西村和夫さん(S25応化)、加藤弘さん(S28理・化)、山田義幸さん(S29理・化)、森野義男さん(S53理・化)

第31回からくり会例会(2月)

日時:平成21年2月5日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

大江修造さん(S37理・応化)
『日本人初の米国化学工学会100周年記念大会の蒸留部門での受賞及び冠セッションについて~「蒸留」の世界での第一人者の苦労話し~』

第30回からくり会例会(忘年会)

日時:平成20年12月4日(木)
18:00~20:00
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂

参加者:50名

第29回からくり会例会(HCD)

日時:平成20年11月3日(月)
場所:神楽坂キャンパス 1号館17階 ホームカミングデー

サプライズゲスト 岩佐真悠子ちゃんサイン会

参加者:69名

第28回からくり会例会(10月)

日時:平成20年10月2日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

望月圭一郎さん(H10経・経)
『理科大経営学修士での上場会社最年少社長の物語~株主総会前夜の先代社長急逝、そして翌日からの事業継承について~』

第27回からくり会例会(9月)

日時:平成20年9月4日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

太田和秀さん(S49工・機)
『ゼネコン社員体験談~海外でのプロジェクト運営と現地での日本人感について~』

参加者:36名

第26回からくり会例会(8月)

戸田橋花火大会
参加中止

第25回からくり会例会(7月)

日時:平成20年7月3日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

天神良久さん(S57工・建) ㈱構造システム 社長
『耐震基準について-事例紹介-大地震の脅威』

参加者:49名

第24回からくり会例会(6月)

日時:平成20年6月5日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

山本威一郎さん(S47理・物)
『2009年7月22日の皆既日食のお話し』

参加者:37名

第23回からくり会例会(5月)

日時:平成20年5月8日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

関根 功さん(S30理・化) 理窓会東京支部長
『教授退官に際して』

参加者:35名

第22回からくり会例会(4月)

日時:平成20年4月10日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

石神一郎さん(S45工・建) 築理会会長
『番外地の施設について~娑婆との常識・非常識~』

参加者:39名

第21回からくり会例会(3月)

日時:平成20年3月6日(木)
18:00~20:00
場所:理窓会館 2階会議室

話題提供

大久保 理さん(S47理・応物) 弁護士
『弁護士の話~ブルーハワイ誕生の裏話~』

参加者:31名

第20回からくり会例会(2月)

日時:平成20年2月7日(木)
18:00~20:00
場所:東京都庁第一本庁舎 32階食堂

本庁舎の入庁は午後6時半までです。それ以降は入庁出来ませんので、時間厳守での到着をお願いします。

参加者:39名