ホームページ開設の趣旨
平成14年5月16日、理窓会埼玉支部はホームページを開設しました。平成14年5月8日の支部役員会で開設承認を得たもので、最初は小さな規模、少ない機能で出発しました。
埼玉県に在住する同窓は約15,000名ですが、そのうち4%ほどが理窓会本部への3千円年会費の納入者です。本部年会費納入者には機関誌「理窓」が年4回届き大学および理窓会本部、支部などの最低限の情報が届きますが、全体から見れば僅かです。
支部ホームページは機関誌と本部ホームページと連携し、埼玉支部はもとより全国、全世界の卒業生に大学と卒業生に関する情報を、僅かであっても少しでも早くお伝えしたいと始めたもので、全国支部ホームページの第一号です。今では、全国47支部のうち20支部が開設し、開設率43%までき ました。卒業生と大学の絆、卒業生同士のゆるいネットワークの形成に役立ちたいものです。
しかし、埼玉支部および諸会の活動に参加している会員の多くは50歳以上で、デジタル情報の受 発信に不慣れであり、ホームページを通じての情報交換は限定されていますが、理窓会と今まで殆ど無縁の若い卒業生の間では情報技術の活用は公私ともに活発です。世代を超えた交流の機会が生まれることを期待しています。
以上のような現実を踏まえながら、支部としては会員への郵送発信に加え、このホームページでの情報発信と受信を拡大し、より多くの同窓との接点を持ち、同窓の親睦と交流、同窓及び大学の発展に協力したいと思います。
会員の皆様のご支援を切にお願い致します。 (2005/10/24)