日 時 : 令和7年11月9日(日) 10時30分~11時30分
会 場 : 大阪キャッスルホテル 7階 菊の間
大阪市中央区天満橋京町1-1 TEL 06-6942-2401
スケジュール:
10:30~ 支部総会
11:20~ 記念撮影
11:30 修了
伊藤稔理窓会副会長をお招きして支部総会を開催した。
浜本理事長、石川学長のビデオメッセージ、及び伊藤副会長からご挨拶を賜りました。
支部長より令和6年(2024年)活動報告、決算報告、が報告され、参加者によって承認された。また、今後の予定として、11月30日に開催される関西理窓会連合会主催の秋のハイキングについての連絡を行った。また、奈良支部の代議員の交代について、関西連合会の役員の交代について、今年の全国代議員会で承認された会則の変更点について報告を行った。
引き続き開催された関西合同交流会に参加し、東京理科大学 近代科学資料館学芸員 大石和江氏による『東京理科大学 近代科学資料館について』の講演がなされ、現在、資料館で展示されている東京理科大学 創設者シリーズ第3弾 京都の三人等のご説明を拝聴した。
さらに、東京理科大学卒 歌手の祥子さんによる理科大葛飾キャンパスを唄った新曲『金町・理科大学通り』と『水とレンガのある風景』のリサイタルが行われ、祥子さんの熱唱が披露され、楽しい交流のひと時であった。
<会員へのメッセージ>
本年は、隔年で行われる関西合同交流会が行われた年でした。奈良支部では慣例で、関西合同交流会が開催されるとしは、交流会の当日に於いて会の前に総会を行うことにしております。本年は、支部員17名が参加し、関西交流会でも最も参加人数が多い支部となりました。。また、会員様のご意見・ご希望も聞かせて頂きたいと思っておりますので、次回のご参加をお願い致します。
また、e‐メールで連絡が可能な方は、メールアドレスをお教えいただけると助かります。ご協力頂きたくお願い申し上げます。
