関西理窓会連合会の「H29理窓会関西合同・春のハイキング」を5月13日(土)に実施しました。”京都 新緑の古都を再発見する”と称し、下鴨神社~京都大学総合博物館~吉田山~琵琶湖疏水分流~哲学の道を新緑の中、ハイキングしました。
当初35名のご参加予定をいただきましたが、当日は朝から雨模様で各位の自由参加とし、当日は23名のご参加をいただきました。関西圏外からも、埼玉、福井、三重支部の方方に遠方より参加いただきました。
午後からは雨も上がり、予定通りのコースを楽しく散策しながら懇親・交流しました。
この模様を、集合記念写真とコース順に紹介しますので、ご覧ください。
また秋(9月下旬~10月中旬ごろ)には、合同のハイキングを企画します。 皆様、初めての方どうぞお気軽にご参加ください!
- 下鴨神社にて集合記念写真
- 京都大学総合博物館にて集合記念写真
- 京阪電車・出町柳駅に集合、いよいよスタート
- 下鴨神社(世界遺産)参道入り口
- 女性の神様・河合神社
- 下鴨神社の鳥居から山門へ
- 本殿を参拝する参加者
- ラクビー発祥の地を祀る神社
- 太古の自然を遺す「糺すの森」にて
- 楽しい昼食風景(1)
- 楽しい昼食風景(2)
- 楽しい昼食風景(3)
- 楽しい昼食風景(4)
- 京都大学時計台前にて
- 吉田山を通って
- 琵琶湖疏水・分流を歩く
- 銀閣寺参道近くに集合した参加者(ここで1次解散)
- ”哲学の道”を歩く
- 京都駅前にて慰労反省会(1)
- 京都駅前にて慰労反省会(2)