TUS ALUMNI 東京理科大学 校友会 理窓会 静岡支部 (遠州)

<<遠州理窓会 講演会・総会報告>>

第1部 講演会

小池氏による「~宇宙創生を科学する(雑談とともに)~」講演会を開催しました。約138億年前にさかのぼる宇宙創成の歴史が語られ、さらに今後の太陽の変化や銀河系とアンドロメダ大星雲の衝突など、壮大な時空間のスケールに思いを馳せる時間となりました。

第2部 総会

遠州理窓会役員より、会計報告、会則の改訂案、昨年度の活動報告および今年度の計画についてご報告し、出席者のご承認をいただきました。本年は理窓会本部より増渕会長をお招きし、理窓会における三大事業(代議員総会、ホームカミングデー、新茶話会)について、またトピックスとしてNHKの番組やノーベル平和賞を受賞された田中煕巳さんに関するお話を交え、理窓会の現状や今後の展望についてご講演いただきました。さらに、大学からは浜本理事長、石川学長によるビデオメッセージが寄せられました。参加者は葛飾キャンパスの近況や理科大の発展する姿に触れることができ、母校の成長を大変うれしく感じました。

第3部 懇親会

懇親会は、新型コロナ以前と同様に夕方からの開催とし、時間も従来どおり2時間ほど確保できました。参加者一人ひとりの近況報告を伺うことができ、親交を深める有意義なひとときとなりました。最後は校歌斉唱と“一丁締め“にて盛況のうちに閉会しました。

<<会員へのメッセージ>>本年度は、『月桂冠は君の頭上に輝く』が発刊されたことを受け、総会参加者および遠州理窓会年会費をお振込みいただいた皆様に、本書を進呈いたしました。この進呈本を通じて、物理学校草創期における歴史や精神を知ることができ、会員の皆様にとって、母校の歩みを改めて振り返る貴重な機会となることを期待いたします。

今後も、会員の皆様に母校や理窓会の活動を身近に感じていただけるような取り組みを続けてまいります。

来年は、猛暑の8月を避け、開催時期を変更することを検討しております。詳細につきましては、遠州理窓会のホームページにて、6月頃にご案内いたしますので、時折ホームページをご確認いただけますと幸いです。