62回〜理窓光学会 講演会 一覧 


 講演会  日時  講演テーマ  講師名(敬称略)  所属
62回  2013/6/1 超低速ミュオン発生に向けた
高輝度ライマンアルファ光源
 大石  祐 理化学研究所 仁科加速器研究センター
岩崎先端中間子研究室
    真空を利用する
― 真空の5つの性質と多くの産業で使われる真空とは―
木ノ切 恭治 真空テクノサポート代表
63回  2013/12/8 防衛分野における赤外線センサの研究開発   土志田  実 防衛省技術研究本部
電子装備研究所 センサ技術研究部長
  光を見る 
−眼から脳への光の伝達機構− 
植木 キク子 東京理科大学講師、了徳寺学園医療専門学校講師
64回  2012/6/7 蛍光イメージング 
〜蛍光顕微鏡による細胞内分子を観察する技術〜
高橋 弘史 東京理科大学 理工学部物理学科 助教
  大容量光通信を支える光制御技術の動向と
    光制御型光スイッチ技術
平賀  隆 産業技術総合研究所、客員研究員
  潟gリマティス、非常勤取締役 
65回  2012/12/6 宇宙大航海 〜地球を飛び出し宇宙を旅しよう〜 相馬 央令子 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所研究員、
東京理科大学 工学部非常勤講師を兼務。博士(工学)
  日食観測の楽しみ  大越  治 元公立中学教員 国立天文台天文情報センター広報普及員、日食情報センター事務局所属
66回   2015/6/6 ナトリウムライダー
〜北極圏における超高層大気観測〜
斎藤 徳人 理化学研究所、光量子工学研究領域、光量子制御技術開発チーム
    南極昭和基地での光による大気観測 〜見ているのに見えないものを見る〜 江尻 省 国立極地研究所 宙空圏研究グループ
67回  2015/12/5  ロウソクの科学と火災
― 煙の正体と光を利用した感知技術 ―
山内  幸雄 東京理科大学大学院国際火災科学研究科
     大規模地震による都市火災リスクに備えて
−もし同時多発火災が発生したら ! −
関澤 愛 東京理科大学大学院国際火災科学研究科
68回  2016/6/4  一般相対性理論が描く宇宙論 辻川 信二 東京理科大学理学部教授
     アインシュタイン展を企画して
〜一般相対性理論への道〜
大石 和江 東京理科大学近代科学資料館科学コミュニケーター
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         



トップページへ戻る