第4回学習会では、音楽に合わせて楽しく体を動かすZUMBAに、科学の視点を組み合わせたユニークなプログラムが展開されました。
ただ踊るだけでは終わらず、「運動中に心拍数はどう変化するのか」「筋肉やエネルギーはどのように働くのか」といった身体の仕組みを、リズムに乗りながら自然と学べる構成です。
さらに脂肪燃焼や発汗、体温調整のメカニズム、運動後に身体がどのように回復していくのかといった、日常生活でも役立つ知識も盛り込まれています。
普段意識しない身体の変化を科学的に知ることで、運動の効果や面白さが何倍にも膨らむ内容です。
理屈と実践が絶妙に融合した新感覚の時間を、ぜひyoutubeで体感してください。
YouTube⇒https://youtu.be/0HLczduBz0o
総務部長 岩渕 馨 (2002年 基礎工学研究科・生物工学専攻卒)